【メスティン簡単レシピ】鶏手羽元の煮込みサムゲタン風

手羽元のサムゲタン風

今回はメスティンで煮込むだけ!凝った材料は不要!お手軽に作れる 鶏手羽元の煮込みサムゲタン風 のレシピを紹介をします。

なので、サムゲタンでよく使われる材料の「松の実」や「クコの実」「ナツメ」「もち米」はこのレシピに入ってません。

また、ヘルシーで安価な鶏の手羽元を使うので、おうちご飯にもどうぞ♪

体がポカポカ温まりキャンプでの寒い時期や免疫力を高めたい時にもオススメです!

 

使った道具

  • メスティン(2人前用)
  • ガス
  • ガスバーナー
  • 網(メスティンの安定用に)
  • 革手袋か鍋つかみ
  • はし

煮込むだけの調理なので道具も少なめ。

鶏の手羽元が入る容量を考えると、メスティンは余裕をもって2人前のサイズにするとちょうど良いです。

 

使ったメスティンはこちら↓

高橋本社 楽天市場店
¥1,170 (2025/10/08 13:41時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

  

材料(1~2人前)

【具材】

  • 鶏手羽元 … 4、5本
  • お米(無洗米)… 大さじ1
  • カット長ねぎ … 適量

 

【調味料等】

  • 鍋キューブ(濃厚白湯)… 1粒
  • 水 … 200cc
  • 生姜チューブ(みじん切り)… 約10cm
  • にんにくチューブ … 約5cm

 

作り方

①メスティンの中に水、鍋キューブ、生姜チューブ、にんにくチューブを入れて軽く混ぜる

水は鍋キューブに記載の180mlよりも、気持ち多めの分量にしてます。

 

②中~強火で沸騰させる

 

③沸騰後一度火を止める

米を入れて軽く混ぜた後、鶏手羽元を入れる

鶏手羽元の向きを交互に入れると、最大5本入ります。

 

④フタをして点火

弱火でまず10分煮込む

 

⑤フタを開けて鶏手羽元をひっくり返し、再度フタをして弱火で10分煮込む

 

⑥火を止めてフタを開け、最後にカット長ねぎを入れる

 

  • にんにくと生姜を多めに入れると体がポカポカに♨
    お好みで調整して入れてください♪
  • もち米ほどではありませんが、通常のお米でも良い感じにとろみが出ますよ♪
  • 包丁があれば少しひと手間!
    鶏手羽元に切り込み(骨に沿うように)を入れると、骨のダシがしみ出てより本格的な味に♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました