【お菓子レシピ】フープロ de 夏にぴったり♪ラムネシェイク

暑い季節のデザートは『甘いもの+さっぱりしたもの』を食べ飲みしたくなりませんか?

今回は、ひんやり甘くてさっぱりしたドリンク ラムネシェイク のレシピを紹介します。

ラムネシェイクといえば、マクドナルドの夏季限定商品として数年前に販売されていた時期もありました。

フードプロセッサーがあれば自宅で簡単に作れちゃいます♪

見た目にも夏らしくミントグリーン色のシェイクに仕上がりますよ♪

ぜひ試しに作ってみてください♪

 

使う道具

  • フードプロセッサー
  • 計量スプーン
  • 計量カップ
  • スプーン(アイスをすくう用)

 

 使ったフードプロセッサーはこちら↓

 

フードプロセッサーがあれば材料を入れるだけで楽チン調理ができちゃいます♪

かき氷機がなくてもフードプロセッサーで氷を砕き削ることができますよ♪

ラムネと氷をフードプロセッサーで砕く際は、音が大きいので騒音を気にする人は注意しましょう。

 

材料(1~2人前)

  • バニラアイス … 1/2個(90ml~100ml)
  • 牛乳 … 100ml
  • 氷 … 約12個
  • 森永ラムネ … 15粒
  • かき氷シロップ(ブルーハワイ) … 大さじ3

 

バニラアイスはメーカー問わずお好みのモノでOK!

氷は冷蔵庫内の製氷機のを使っている為はっきりした容量はわかりませんが、およその目安にしてください。

ラムネは駄菓子売り場にあるもので小さめの粒ほど作りやすいと思います。

かき氷シロップは夏時期に使って余ることがあるので、使い切りたい人にもおすすめです♪

  

つくり方

①ラムネをフードプロセサーに入れて攪拌

 

②次に氷を入れて攪拌

 

③残りのバニラアイス、牛乳、かき氷シロップを入れて攪拌

※入れる順番は自由です。

 

  • ラムネを攪拌した後はけむりのように広がるので吸い込み注意!
  • ラムネのつぶつぶ感を味わいたい人は少な目に攪拌しましょう♪量を多めに入れるのもおすすめ♪
  • ストローはタピオカ用のストローの方が飲みやすい♪
  • 氷の粒が大きいと冷たくてラムネの味が薄れるので細かめがおすすめ♪

タイトルとURLをコピーしました