【メスティンレシピ】甘酒 de フルーツ入り葛湯

寒い季節や体を温めたい時に、デザート感覚で食べられるレシピを紹介します♪

その名も 甘酒 de フルーツ入り葛湯 (くずゆ)

甘酒のトロットロ食感にさっぱりしたフルーツを入れることで、バランスの良い風味でやみつきになる美味しさです♪

キャンプ以外でも、滋養強壮で体調や体質改善したいときにもオススメですよ♪

葛湯+甘酒+フルーツの組み合わせは食べやすい上に栄養価も高い一品なので、ぜひ試しに作ってみてください! 

 

使う道具

  • メスティン(1合用)
  • ガス
  • シングルガスバーナー
  • 五徳
  • 軽量スプーン
  • スプーン(かき混ぜ用)
  • シェラカップ(取り皿用)

 

火を通すときの器はメスティンのほか、シェラカップや鍋系ならなんでも可。

甘酒の量がゆとりもって入る大きさの器を選びましょう。

1人前ならば、取り皿なしでそのまま食べれば洗い物が少なくてすみます♪

 

今回のメスティンはダイソーの1合用メスティンを使いました。

その他メーカーで1合炊きメスティンは、キャプテンスタッグもあります

 

五徳は1つ備えておくと便利アウトドアのバーナーから自宅のガスコンロまで使えます!

使用した五徳はこちら

 

材料 (1~2人前)

  • 森永 甘酒 … 1缶(190ml)
  • 片栗粉 … 小さじ2
  • フルーツミックス缶 … 1缶(みかん、桃、パイン適量)

 

今回の甘酒は「酒粕+米麹」のブレンドを使っていますが、子供や妊娠中の人には米麹が原料のノンアルコール甘酒を選びましょう

 

この甘酒は酒粕も含まれているため、アルコール分1%未満ですがわずかにアルコールが入っています

 

そして、スーパーでも買える甘酒の一部はこちら。

左と真ん中の甘酒は米麹が原料なので、アルコールNGの人にはこういった甘酒もオススメ↓

左 … マルコメ 糀甘酒 125ml

真ん中 … メロディアン 米糀甘酒 195ml

 

葛湯といえばとろみのモトとなる材料は、葛粉(くずこ)か片栗粉。

今回は簡単に揃えられる片栗粉を使っていますが、もちろん葛粉(くずこ)を使ってもOK!

成城石井酒販 楽天市場店
¥1,404 (2025/01/09 11:41時点 | 楽天市場調べ)

 

つくり方

①メスティンに甘酒を注ぐ

甘酒は中身が沈殿しているので、シェイクしてから入れましょう。

 

②片栗粉を入れてよく混ぜる

 

③フルーツ缶を開封しておく

すぐ入れられるように準備しておきましょう。

 

④火を付け(中火くらい)、温まってトロミがでるまでスプーン等で混ぜる

混ぜないで放置しておくと片栗粉のダマができるので注意!

  

トロミが出てきたらすぐフルーツを入れて、軽く混ぜて火を止める

フルーツが温まるくらいで、火は早めに止めること! 

 

  • 甘酒の量により片栗粉の分量も変わります。トロミ具合を確認して作りたい場合は、以下の手順で作ってみてください!

  1.甘酒だけを温める

  2.片栗粉小さじ1を水で溶いて、甘酒に入れ火を通しながらすぐ混ぜる

  3.トロミが足りなければ水溶き片栗粉を少しずつ追加

  • フルーツはその他にリンゴやベリー系を入れるのもオススメ!
  • やみつきになる美味しさだけど飲み食べしすぎ注意!1日につき甘酒でコップ1杯(約200cc)が限度です!
タイトルとURLをコピーしました