【お菓子作り】フードプロセッサーde簡単!プルーンアイス

アイスは暑い夏の時期に限らず、年中食べたくなるスイーツですよね♪

今回はフードプロセッサーを使って、入れて混ぜるだけの超簡単な プルーンアイス のレシピを紹介します!

プルーンは、スーパーやドラックストアなどで気軽に買える種抜きのドライプルーンを使っていきます。

「スーパーフード」と呼ばれるくらい栄養素があり、食べ続けていきたい食材です♪

<プルーンの主な栄養素と効果>

  • 食物繊維 … 便秘解消
  • ビタミンA … 視力や皮膚の健康維持
  • 鉄分 … 貧血予防
  • カルシウムや亜鉛 … 骨の健康維持  など

 

プルーンを継続して取り入れるレシピの一つとして参考にしてみてください♪ 

 

使う道具

  • フードプロセッサー
  • 計量カップ
  • 計量スプーン
  • へら
  • 平型の容器
  • ラップまたはフタ

 

時短で作れるようにフードプロセッサーで作っていますが、ない場合はプルーンをお好みの大きさにカットしてよく混ぜ合わせましょう。

 

使ったフードプロセッサーはこちら ↓

スイーツからおかず作りまで万能に使えますよ♪

 

平型の容器はアイスを冷やし固める時に使用します。

今回は15cm×15cmサイズのガラス製を使用。

材料を流し入れたら深さ3cm程まで入りました。

そして冷凍して固まった時間は約4時間。

注意点は、容器によって冷凍庫保存できないものがあります。

プラスチックのタッパーを使う際には品質表示欄を見て、耐冷温度がマイナス18度を下回るものを選びましょう。

 

材料(4人前)

  • 生クリーム … 200ml
  • 牛乳 … 50ml
  • ドライプルーン(種抜き) … 3、4粒
  • イチゴジャム … 大さじ
  • はちみつ … 大さじ2

 

アイス作りにはよくたまごを使用しますが、このレシピでは不要。

甘さの調整は、はちみつの量で加減してください。

 

つくり方

①フードプロセッサーの容器に材料5点すべてを入れる

 

②フードプロセッサーで刻み混ぜる

今回は具の形を少し残したかったので、フードプロセッサー(レコルト ボンヌ)で約10秒攪拌。

 

③平型の容器に流し入れる

 

④ラップまたはフタをして、3~5時間以上冷凍庫で冷やし固める

 

※1時間半~2時間ほどで一度冷凍庫から出して、スプーン等で全体かき混ぜる

アイスの仕上がりがカチカチにならず、市販のアイスのようにスプーンですくいやすい固さになります。

平らに整えて、再度ラップまたはフタをして冷凍庫へ。

 

  • 大人のデザートならラム酒を、甘い香りを加えたいならバニラエッセンスを、フードプロセッサーで混ぜる前に加えるとgood!
  • 冷凍庫で固まる間、更に2回3回こまめにかき混ぜることで、よりなめらかなアイスに仕上がります!
  • フードプロセッサー以外の調理器具なら、ジュースミキサーやハンドブレンダーもOK!
タイトルとURLをコピーしました